みんなで楽しむ観劇マナー
ようこそ、リアルと虚構の狭間へ!
ここを読んでくださっている方は「観劇をしてみたい!」と思っている方かと思います。
ぜひ一緒に観劇ライフを楽しみましょう!!!
絶対遵守!公式ルール
今から挙げるのは一般的およびオタク間でよく言われるルール・マナーになります。
観劇予定の舞台作品名でGoogle検索すると、公式サイトに「Q&A」や「よくある質問」ページがあるはずです。
いろんなルールやマナー、オトク情報が記載されているのでぜひ読んでみてください!
また、上演前のアナウンスやスクリーンでの説明、係員の声掛けでもルール・マナーを教えてくれます。
開演前の興奮でおしゃべりに夢中になってしまうかもしれませんが、アナウンスが聞こえたら内容をしっかり聞いておきましょう。
界隈共通の観劇マナー
2.5次元にも種類が色々ありますが、ここではミュージカル・ストレートプレイ・ライブパートそれぞれ共通のマナーについて詳しく解説していきます。
上演中の携帯・スマホ・スマートウォッチ(Apple Watchなど)は電源オフまたは機内モードにする
理由①
公演のためにたくさんの通信機器を使用しています。
スタッフ間のトランシーバーでのやり取り、スピーカーへの音楽や音声出力、出演者のマイクやイヤホンの通信などなど、
それらをスマホやスマートウォッチの通信で遮ってしまったら…と思うとゾッとしませんか?
理由②
光はとっても目立ちます!
目立たないようにしたつもりでも絶対に目立ちます!!
音も同じくとっても目立ちます!
バイブ音でも物凄く目立ちます!!
光や音については俳優さんや演出家さんのツイートで苦言を呈されることも多々あります。
それぐらい舞台上からもバレているんです…。
どんな場面でも、光も音も演出上の意図が必ずあります。スマホやスマートウオッチの通知音やバイブ音・操作はそれを邪魔していることになるのです。
いわば、音楽ライブ中に突然あなたが客席から登壇したも同然。やめましょう。
- 業務上の理由でどうしてもスマホの電源を切れない!守らなきゃダメ?
-
ダメです!終演や休憩までの2時間、何としても時間を確保して電源を切ってください。
帽子、上部に飾りのついたカチューシャ、上部でのヘアアレンジは避ける
理由
帽子や髪の毛で後ろの人の視界を邪魔してしまいます。
もし自分が舞台を観に行った時に、前の人の頭で舞台上が見えなかったら嫌ですよね。
関係者席で芸能人が身バレ防止に帽子を被っていても係員に脱がされています。
わたしたちも潔くファッションより後ろの人の視界を優先しましょう。
- 具体的にどういう髪型がダメなの?
-
頭のてっぺん付近でポニーテールやお団子ヘアを作ったり、大きなリボンをつけるような髪型はやめたほうが良いです。公式グッズのリボンでも後ろの人の視界の邪魔になるものであればNGと思ってください。
前のめりにならず、座席に深く座る
理由
前のめりになると後ろの人の視界を邪魔してしまいます。
観劇中に夢中になって前のめりになっていくことのないよう注意しましょう!
『博多座』という見えやすさバツグンの劇場さんが、前のめりに座るとどれぐらい後ろの人が見えなくなるか検証動画をYouTubeで公開しています。
こちらの動画で前のめりがどれほど罪深いことか分かったでしょうか。座席には背を着けて座るようにしましょう。
- 自分の座高が高く、後ろの人が舞台上を見れるか心配です…
-
座席に背をつけたまま下に沈むようにスライドすることで改善しますが、腰がやられます。
一番は普通に座った状態で後ろの人に舞台上が見えているか質問し、その人が見えないことに不満があるようであれば係員さんに相談するのが良いでしょう。後ろの人にクッションを渡してくれたり座席移動したりと解決策を提案してくれるはずです。
脚を組まない
理由
こちらは隣の人の邪魔になります。
「映画館では許されるのに」とか「個人の自由じゃん」と思われるかもしれませんが、
2.5次元舞台でよく使用される劇場の座席は横幅・縦幅が狭いことが多く、座席に向かうまでですら人とぶつからないことは困難です。(なんとTDCホールのアリーナ席はパイプ椅子です…!)
そんな劇場の座席間隔で脚を組んだら普通に隣にぶつかります。
また、脚を組んだら自然と前のめりになりやすく、上に書いた前のめり問題も発生してしまいます。
映画館と同じ感覚で来ると危険だと思ったほうが吉です。
まとめ
いかがでしたか?
いきなりルールが多くて難しいと感じたかもしれません。
でもそれぞれみんなが楽しむために理由があることをわかってもらえたら嬉しいです。
今回の記事では下記4点を紹介しました。ぜひ守るようにしてください!
・電子機器の電源オフ
・頭の上でのヘアアレンジや被り物NG
・前のめりにならない
・脚を組まない